公開日 2017年01月04日
最終更新日 2023年01月31日
防犯灯設置費の一定額を補助します。
防犯灯の設置を促進することにより、犯罪、交通事故等を未然に防止することを目的として、自治会等の地域団体が設置するLED防犯灯に対して補助金を交付しています。
令和3年度より、従来のLED防犯灯の新設及び蛍光灯からLED防犯灯への取替の補助に加え、LED防犯灯の故障等による更新についての補助も開始いたしました。
また、「美しい星空を守る井原市光害防止条例に対応した防犯灯(光害対策型LED防犯灯)」の設置につきましても補助の対象となりました。
【補助内容】(井原地区・芳井地区)
補助対象事業別の補助上限額及び補助率
(1)LED防犯灯の新設・・・・・・・・・・・補助上限額25,600円・補助率8/10
(2)蛍光灯防犯灯からLED防犯灯への取替・・補助上限額24,000円・補助率8/10
(3)LED防犯灯からLED防犯灯への更新・・・・補助上限額16,000円・補助率7/10
【補助内容】(美星地区)
美星地区では、美しい星空を守る井原市光害防止条例により、補助の対象となるLED防犯灯の補助内容が井原地区・芳井地区とは異なります。そのため、防犯灯設置費補助金の申請をされる際には十分にご注意ください。
※美星地区に防犯灯を設置される場合は、事前に美星振興課へご相談していただく必要があります。
補助対象事業別の補助上限額及び補助率
(1)光害対策型LED防犯灯の新設・・・・・・・・・補助上限額58,000円・補助率9/10
(2)蛍光灯から光害対策型LED防犯灯への取替・・・補助上限額52,000円・補助率9/10
(3)光害対策型LED防犯灯への更新・・・・・・・・補助上限額47,000円・補助率8/10
【補助金交付までの流れ】
1.地元自治会等で話をまとめてください。
2.工事に取りかかる前に、所定の申請書により補助金を申請してください。
(※工事施工業者の見積書を添付ください)
3.申請に基づいて、市では、現場を確認し、申請者宛に交付決定通知書を送付します。
4.交付決定を受け取った後、申請者から直接業者に工事を依頼してください。
5.工事が完了したら、速やかに請負業者の工事代金領収書の写しを添えた実績報告書と補助金の請求書を提出してください。(実績報告書及び補助金請求書については、交付決定通知書と併せて送付いたします。)
6.市では、これを受けて申請者が指定する口座に補助金を振り込みます。
※令和4年度の申請受付は、令和5年3月10日(金)までとさせていただきます。
お問い合わせ
市民生活部 市民活動推進課 市民活動係
住所:〒715-8601 岡山県井原市井原町311番地1 本庁舎1階南側
TEL:0866-62-9508(内線232)
FAX:0866-62-9797
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード