公開日 2017年01月25日
最終更新日 2023年06月02日
〇 一般に県民税と市民税を合わせて住民税と呼ばれています。
〇 市民税には、個人の負担する個人市民税と法人が負担する法人市民税があります。
〇 市民税は、市民の皆さんの前年の所得に応じて負担していただき、所得に応じて納めていただく所得割と所得の多少にかかわらず、一定の税額を納めていただく均等割とがあります。
◆ 市民税・県民税申告書について
令和4年度分市民税・県民税申告書 書き方[PDF:450KB]
令和5年度分市民税・県民税申告書 書き方[PDF:450KB]
◆ 個人市民税の納税方法
個人市民税の納税方法には「普通徴収」と「特別徴収」の2通りがあります。
-普通徴収-
自営業者や農業所得者など、給与所得者以外の方が納める方法で、年税額を4期(6月・8月・10月・1月)にわけて納税していただきます。
-特別徴収-
給与所得者の納税方法で、特別徴収義務者(事業所)により月々の給与(6月から翌年5月の12ヶ月)から天引し納税していただきます。
※ 特別徴収についての詳細は、関連書類の添付ファイルをご覧ください。
給与支払報告書・特別徴収に係る給与所得者異動届出書の電子申請利用手続き
特別徴収にかかる給与所得者異動届出書(令和4年度分)[XLSX:35KB]
特別徴収にかかる給与所得者異動届出書(令和5年度分)[XLSX:35KB]
特別徴収義務者所在地・名称等変更届出書[XLSX:19KB]
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード