井原市西日本豪雨災害義援金等の受付について

公開日 2018年07月19日

最終更新日 2019年07月09日

 平成30年7月5日からの「平成30年7月豪雨」により被災された市民の皆様を支援するため、義援金及び寄附金の受付を行っています。

 ※留意点

  ・義援金・・・井原市内の被災者に対する生活支援のために分配するもの

  ・寄附金・・・井原市の災害復旧・復興のための財源として活用するもの

 皆様のご協力・ご支援をよろしくお願いいたします。

1.義援金の受付について

 <振込先①>

  口座  中国銀行 井原支店 普通預金 2512730

  名義  井原市西日本豪雨災害義援金 井原市長 大舌 勲  

     (イバラシニシニホンゴウウサイガイギエンキン イバラシチヨウ オオシタ イサオ)

  ※窓口での振込に限り、手数料が免除されます。中国銀行以外の金融機関での振込手数料は、各金融機関窓口で

   お問い合わせ下さい。

 <振込先②>

  口座  ゆうちょ銀行・郵便局

  名義  井原市西日本豪雨災害義援金 00950-7-277170

     (イバラシニシニホンゴウウサイガイギエンキン)

  ※窓口での振込に限り、手数料が免除されます。

 <税制上の優遇措置>

   所得税法第78条第2項第1号、地方税法第37条の2第1項第1号及び法人税法第37条第3項に規定する

  地方公共団体に対する寄付金として取り扱われます。

   なお、振込により送金いただいた場合には、控えとしてお手元に残る振込金受取書(受領書)の原本に、この

  ホームページの写しを添付し、寄付金控除等を受けるための領収書(証明書)に代えることができます。

 <受付方法>

  上記いずれかの口座への振込、若しくは次の窓口へお持ち下さい。

    本庁福祉課  0866-62-9516

       ◎受付時間(平日) 8:30~17:15

 <領収書について>

   義援金をお寄せいただいた方へ領収書を発行できます。

   必要な方は、窓口にお持ちいただくか、振込の場合には、住所、氏名、金額、電話番号、振込日を、本庁福祉

  課へお知らせ下さい。

 

2.寄附金の受付について

 <受付方法>

   寄附金については、本庁3階危機管理課へお持ちいただくか、現金書留による郵送で受け付けております。

   現金書留により郵送いただく場合には、送付金額、郵便番号、住所、氏名、電話番号を記載した文書を同封し

  、表面の見やすいところに「救助用郵便」と記載の上、井原市役所危機管理課宛てに送付願います。後日、領収

  書を送付させていただきます。

 <税制上の優遇措置>

   所得税法第78条第2項第1号、地方税法第37条の2第1項第1号及び法人税法第37条第3項に規定する

  地方公共団体に対する寄付金として取り扱われます。

  

【お問い合わせ先】

  ◎義援金に関すること

    福祉課              0866-62-9516

  ◎寄附金に関すること

    危機管理課            0866-62-9550

お問い合わせ

総務課
住所:〒715-8601 井原市井原町311番地1 本庁舎3階南側
TEL:0866-62-9506
FAX:0866-62-1744

※「用語解説」のリンクは、「Weblio辞書」の用語の解説ページが別ウィンドウで開きます。