公開日 2020年03月13日
最終更新日 2020年03月13日
阪神・淡路大震災や東日本大震災において、盛土造成地が崩落、変形、沈下し、宅地への被害が多く発生しました。岡山県では、盛土造成地の調査を行い、その位置や範囲を示した「大規模盛土造成地マップ」を作成しました。
なお、 このマップは、危険箇所を示したものではなく、 大規模盛土造成地のおおむねの位置と規模を示したものです。 大規模盛土造成地であるから必ずしも危険ということではありません。
(1)目 的
市民の皆様が、盛土造成地が比較的身近であることを認識することで、日頃から宅地周りの状況に目を配り、
防災意識の向上を図ることとしています。
(2)大規模盛土造成地とは
盛土造成地には、「谷埋め型」と「原付け型」の二種類があります。
ただし、宅地以外の盛土造成地は対象になりません。(例:ゴルフ場、自然公園、墓園、農地、道路など)
(3)井原市大規模宅地造成マップ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード