井原市認知症高齢者等QRコード活用見守り事業

公開日 2021年08月26日

最終更新日 2023年06月22日

井原市認知症高齢者等QRコード活用見守り事業

市では、認知症等が原因で行方不明になった高齢者等の安全を確保し、家族などの負担を軽減することを目的に「井原市あんしん見守りシール」の運用を行っています。

 

■「井原市あんしん見守りシール」とは

  高齢者などの対象者に関する情報が登録されたQRコードを印字したシールで、対象者の衣類や杖やバッグなどの持ち物に貼って使用します。

                                        ↓ 「井原市あんしん見守りシール」イメージ ↓

                                    

                                          ↓「井原市あんしん見守りシール」流れ ↓

  シールを事前に衣類や持ち物(杖やバッグ等)に貼っておきます。対象者が行方不明になってしまった際、発見者がスマートフォン等でQRコードを読み取ると、インターネット上の伝言板サイトが表示され、発見場所などを入力するとご家族(緊急連絡先)あてにメールが自動転送されます。 発見者とご家族等は、伝言板サイトを介して24時間365日、直接のやりとりができ、お迎えにつなげることができます。

※ 発見者と、ご本人・ご家族の、お互いの個人情報が漏れる心配はありません。

 

井原市認知症高齢者等QRコード活用見守り事業チラシ_表面[ZIP:320KB]

井原市認知症高齢者等QRコード活用見守り事業チラシ_裏面[ZIP:176KB]

 

 

■申請について

<対象となる人>

 市内に住所を有し、かつ、在宅で生活している人で認知症などにより行方不明になる恐れのある人 

※詳しくはお問い合わせください。

<申請できる人>

  上記の対象となる人を介護している家族など

<申請方法>

 地域包括支援センター窓口に備え付けの申請書、または下記に添付している申請書および個人情報取扱同意書に必要事項を自筆にて記入の上、地域包括支援センターへ提出

    井原市認知症高齢者等QRコード活用見守り事業 利用申請書[DOCX:18KB]

    個人情報の取扱いに関する同意書[DOCX:14KB]

<シール交付枚数>

  合計30枚(耐洗ラベル20枚、蓄光シール10枚)

<費用>

  無料(1セット30枚) ただし、追加希望する場合は費用負担が発生します

<注意>

 QRコードシールは、対象者の方専用に作られています。譲渡・交換・貸与は行わないでください。

 

■市民の皆様へ ~ご協力をよろしくお願いいたします~

  シールを貼った人が不安そうにしていたら、正面から優しく声を掛けてください。スマートフォンなどでQRコードを読み取り伝言板サイトにアクセスし、家族と連絡を取ってください。もしくは、井原警察署までご連絡をお願いいたします。

 

■申込み・お問い合わせ

  井原市役所 介護保険課 地域包括支援センター (0866-62-9552)

お問い合わせ

介護保険課
住所:〒715-8601 岡山県井原市井原町311番地1 本庁舎2階北側
TEL:0866-62-9519
FAX:0866-65-0268

※「用語解説」のリンクは、「Weblio辞書」の用語の解説ページが別ウィンドウで開きます。