公開日 2021年11月16日
最終更新日 2023年03月20日
水道は、住民の生活に必要不可欠なライフラインとして、安全で良質な水の安定供給を通じて、地域住民の生命と暮らしを守るという極めて重要な役割を担っています。
安全な水を安定して供給するという、日々の確実な事業運営はもとより、地震や風水害などの自然災害への備え、老朽化が進む水道施設の更新など、直面する経営課題に対応しながら事業の継続に努めてまいりました。
本市の水道料金については、井原地区の上水道は昭和59年の改定以来、消費税の改定分を除くと約40年間改定を行っておらず、芳井・美星地区の簡易水道も市町村合併以降、消費税の改定による料金改定しか行っていません。近年の人口減少社会への移行などにより給水収益は減少傾向にあり、今後に多くの施設の更新が見込まれるなど、水道事業を取り巻く環境は年々厳しさを増しています。
こうした状況のなか、安全・強靭な本市の水道を次の世代に確実に引き継いで行くため、令和5年度4月ご利用分の水道料金から水道料金を改定します。なお水道を使用する方の負担を軽減するため、3年間(令和5~7年度)で段階的に料金を改定します。
※詳しい内容は下の「水道料金改定のお知らせ」をご覧ください。
▢質問窓口(常設窓口)
水道料金の改定についての質問窓口を水道庁舎1階(西江原町1905-1)に設置しています。
市民の皆様の生活に身近な水道料金の改定について、職員がわかりやすく説明いたしますのでご利用下さい。
利用時間:平日9:00~17:00 電話番号:0866-62-0824
▢市広報紙でのお知らせ内容
○広報いばら(令和5年2月号)
水道料金改定のお知らせ -令和5年度から3年間で段階的に改定しますー
○広報いばら(令和4年6月号)
安定した水道事業を次世代に -水道料金の改定などについて審議会から答申を受けましたー
○広報いばら(令和3年12月号)
安定した水道事業を次世代に -水道料金の改定を検討していますー
▢上下水道運営審議会での審議内容
令和3年10月に「水道料金及び加入負担金の改定について」審議会に諮問した後、延べ5回の会議を開催いただき、令和4年5月19日に答申書をいただきました。
○答申書
○第1回井原市上下水道運営審議会
開催日時:令和 3年10月 7日(木)13:30~
会議次第:1 開 会
2 委嘱状交付
3 市長あいさつ
4 会長・副会長 選 出
5 諮 問
6 審 議
(1)諮問事項の説明
(2)資料説明
(3)今後の日程について
(4)その他
7 そ の 他
8 閉 会
提出資料:①水道料金に関する資料
1-1 本市の水道料金に関する基礎情報[PDF:425KB]
②加入負担金に関する資料
2-1 加入負担金の課題と解決の方向性について[PDF:538KB]
③事業経営に関する情報
【概要版】水道施設インフラ長寿命化計画[PDF:702KB]
3-1 経営比較分析表(令和元年度決算)[PDF:179KB]
3-3 経営状況分析カード(令和2年度)[PDF:169KB]
3-4 簡易水道別 供給単価・給水原価(R2決算)[PDF:95KB]
④経営の効率性に関する情報
議 事 録:第1回井原市上下水道運営審議会議事録[PDF:623KB]
○第2回井原市上下水道運営審議会
開催日時:令和 3年11月11日(木)13:30~
会議次第:1 開 会
2 会長あいさつ
3 審 議
(1)第1回審議会の議事録承認について
(2)第1回審議会の振り返りについて
(3)料金統一について
(4)料金改定(改定率)について
(5)料金改定(料金体系)について
(6)その他
4 その他
5 閉 会
議 事 録:第2回井原市上下水道運営審議会議事録[PDF:671KB]
○第3回井原市上下水道運営審議会
開催日時:令和 3年12月 2日(木)13:30~
会議次第:1 開 会
2 会長あいさつ
3 審 議
(1)第2回審議会の議事録承認について
(2)第2回審議会の振り返りについて
(3)料金改定(料金体系)について
(4)改定時期及び改定方法について
(5)加入負担金について
(6)その他
4 その他
5 閉 会
議 事 録:第3回井原市上下水道運営審議会議事録[PDF:685KB]
○第4回井原市上下水道運営審議会
開催日時:令和 4年 4月14日(木)13:30~
会議次第:1 開 会
2 会長あいさつ
3 審 議
(1)第2・3回審議会の議事録承認について
(2)第3回審議会の振り返りについて
(3)審議会答申(案)について
(4)その他
4 その他
5 閉 会
議 事 録:第4回井原市上下水道運営審議会議事録[PDF:675KB]
○第5回井原市上下水道運営審議会
開催日時:令和 4年 5月19日(木)13:30~
会議次第:1 開 会
2 答 申
3 市長謝辞
4 閉 会
提出資料:【鑑文】答申書 [PDF:50KB]
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード