公開日 2022年09月29日
最終更新日 2022年09月29日
井原市では、認知症になっても安心して暮らせるまちを目指して、認知症への正しい理解と地域で支える仕組みづくりを進めています。
【#IBARAオレンジプロジェクト ~手作りの「ロバ隊長」マスコット~】
9月は「世界アルツハイマー月間」、9月21日は「世界アルツハイマーデー」です。
井原市では、認知症への理解や支援の輪を広げるため、9月の様々な機会を捉え、認知症に関する普及啓発を行っています。
今年度は、認知症サポーターキャラバンのマスコットである「ロバ隊長」のグッズを、井原市認知症キャラバン・メイトが中心となって、市内介護事業所のスタッフとその利用者、ボランティアの方が手作りしてくださいました。ありがとうございました。
この手作りの「ロバ隊長」は、9月21日に井原市地域包括支援センターで配布しました。
また、10月2日(日)9:00~12:00井原線DE得得市(会場:井原駅前広場)で、認知症のクイズに参加された方へプレゼントします。よろしくお願いします。
~認知症に関するご相談やお問い合わせ~
井原市地域包括支援センター(井原市役所2階)
電話 0866-62-9552
お問い合わせ
介護保険課
住所:〒715-8601 岡山県井原市井原町311番地1 本庁舎2階北側
TEL:0866-62-9519
FAX:0866-65-0268
E-Mail:kaigo@city.ibara.lg.jp