リニューアルオープン記念 所蔵名品展Ⅱ「平櫛田中美術館の精華―再興院展の画家たち―」を開催します

公開日 2023年05月30日

最終更新日 2023年07月28日

■会期:令和5年7月15日(土)~9月29日(金)     

■休館日:月曜日(祝日の場合は開館し、翌日が振替休館)

■開館時間 : 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)

■観覧料:一般 500(400)円/高校生以下、市内在住の65歳以上無料

※( )内は15名以上の団体料金 

 

開催趣旨 

 平櫛田中は、大正3年の再興第1回院展に出品して以来、日本美術院の同人として長きにわたり近代木彫を代表する幾多の名作を発表しています。院展は優れた芸術家を輩出し、現在に至るまで近代日本美術を牽引してきました。

 田中は日本美術院にゆかりのある画家たちの作品を旧蔵しており、そのコレクションの一部が当館に所蔵されています。本展では、田中が敬慕する岡倉天心の遺志を受け継ぎ、日本美術院を再興した横山大観や下村観山、木村武山の作品から、現在活躍する院展作家の作品までをご紹介します。院展の画家たちが歴史を紡ぎながら開花させた美しい日本画の世界をお楽しみください。

 

関連イベント

■平櫛田中ワークショップ エンジョイデンチュウ!「粘土で自分の顔を作ろう!」

講 師:倉敷芸術科学大学 田丸稔教授

日 程:8月20日(日)

時 間:13時30分~16時(受付は13時から)

会 場:講習室(平櫛田中美術館2階)

対 象:子どもから大人まで(小学生低学年までは保護者同伴)

定 員:20名

参加費:500円(観覧料含む)

持参品:鏡

※定員となりましたので、申込を中止とさせていただきます。

 

出品作品

横山大観《月明》1931年

井手康人《精霊の泉》2003年

平櫛田中《源頼朝公像》1933年

 

お問い合わせ

平櫛田中美術館
住所:〒715-0019 岡山県井原市井原町315
TEL:0866-62-8787
FAX:0866-62-9567

※「用語解説」のリンクは、「Weblio辞書」の用語の解説ページが別ウィンドウで開きます。