芳井の文化財 目次一覧   購入ご希望の方はこちらへどうぞ
※第一集は好評につき完売しました。

芳井の文化財 第二集 石文録

顕彰碑
慈母君壽碑 (阪谷恭)
井本先生之碑
杜園翁之生碑
山成親道翁之碑
三宅栗斎碑
三熊山関之碑
頌徳碑 (小谷錬市)
備中神楽 藤井政市先生顕彰碑
頌徳碑 (多賀宇岳)
頌徳西田林輔翁之碑
三宅徳太郎晥
松本郷一翁頌徳碑
竹韻画伯顕彰碑
三宅玄孝先生之碑
里道改修発起者 故勲七等 吉岡亨功績之碑
頌徳碑 (赤木守治)
頌徳碑 (岡崎熊太郎)
朗廬阪谷先生碑
(付)朗廬先生詩碑
内山完造先生頌徳碑
「追録」 内山完造先生を讃える 郭沫若の詩碑
橋本定芳師顕彰碑
猪俣陽洲先生之碑

墓 碑
小田春斉
渡辺鼎渓
渡辺藍渓
葛翁日豐(山鳴大年)
山成弘斉士毅
池田文祥
石川順介直經
藤井精一
髙橋吉郎次
田原三朴塚
田辺 保
小畠左近太夫藤原直重大祖
河合栗邨
河合文林
緒方郁蔵
内山完造先生夫妻の墓

記念碑
朗廬阪谷先生垂帷跡
四橋落成記念碑
泉谷池之碑
新四国再興記念碑
満州開拓記念碑
重玄寺跡 雪舟終焉
吉井耕地整理組合用水池之碑
 天神池
 大正池
 泉谷池
 昭和池竣成記念碑
川之邊仁五整地記念碑
合祀碑 宇戸川十四社
道路改修記念 (宇戸川)
里道改修碑 (宇戸川)
里道改修碑 (花滝)
本花滝利用組合設立記念碑
正尺溝碑

あとがき
芳井の文化財 第三集 石造文化財

1.地神
2.道しるべ
3.道祖神
4.法界碑
5.牛馬万人講碑
6.記念碑
7.題目・名号・宝号碑
8.石仏・その他
9.宝篋印塔

地区別分布状況
未調査分地区別一覧表
調査協力者
あとがき
芳井の文化財 第四集 仏像

はじめに

日本の仏像と芳井町の仏像
仏像調査地図

大通禅師頂相(法雲寺)
聖観音立像(法雲寺)
韋駄天立像(法雲寺)
僧形坐像(法雲寺)
金剛力士像 阿形(妙福寺)
金剛力士像 吽形(妙福寺)
薬師如来坐像(上鴫高原辻堂)
菩薩立像(下鴫梅木辻堂)
観音菩薩立像(下鴫松谷辻堂)
地蔵菩薩立像(下鴫松谷辻堂)
阿弥陀如来立像(徳善寺)
阿弥陀如来立像(西明坊)
阿弥陀如来立像(龍階寺)
不動明王立像(信明院)
菩薩立像(高仙寺)
地蔵立像(高仙寺)
如意輪観音像(高仙寺)
阿弥陀如来坐像(高仙寺)
弥陀三尊像(高仙寺)
僧形像ほか二軀(高仙寺)
三宝荒神(高仙寺)
金剛力士像 阿形(吉祥寺)
金剛力士像 吽形(吉祥寺)
如意輪観音像(石像)(吉祥寺)
阿弥陀如来立像(吉祥寺)
観音菩薩像(吉祥寺)
勢至菩薩像(吉祥寺)
弘法大師像(吉祥寺)
弘法大師像(吉祥寺)
薬師三尊像(吉祥寺)
聖観音立像(重玄寺)
十一面観音坐像(竜徳寺)
地蔵菩薩坐像(竜徳寺)
薬師如来坐像(当正寺)
天部像(二躰)(当正寺)
弘法大師像(当正寺)
三十三観音像(当正寺)
弁財天坐像(当正寺)
地蔵菩薩立像(当正寺)
地蔵菩薩坐像(十輪院)
弘法大師像(十輪院)
十一面観音立像(十輪院)
日蓮聖人像(妙善寺)
釈迦多宝二仏坐像(妙善寺)
諸菩薩像(妙善寺)
四天王像(妙善寺)
愛染明王像(妙善寺)
不動明王像(妙善寺)
日蓮聖人像(円信寺)
持国天像(円信寺)
無辺行菩薩像(円信寺)
上行菩薩像(円信寺)
文殊菩薩像(円信寺)
浄行菩薩像(円信寺)
安立行菩薩像(円信寺)
普賢菩薩像(円信寺)
増長天像(円信寺)
釈迦・多宝 二仏坐像(円信寺)
地蔵菩薩坐像(清和寺)
毘沙門天像(清和寺)
持国天像(清和寺)
三宝荒神(清和寺)
達磨大師像(清和寺)十一面観音坐像(清和寺)
菩薩立像(西ノ坊)
阿弥陀如来立像(光福寺)
阿弥陀如来立像(明源寺)
阿弥陀如来立像(融玄寺)
阿弥陀如来立像(蓮通寺)
日蓮聖人像(長泉寺)
多聞天像(長泉寺)
増長天像(長泉寺)
諸菩薩像(長泉寺)
愛染明王像(長泉寺)
普賢菩薩像(長泉寺)
持国天像(長泉寺)
広目天像(長泉寺)
諸菩薩像(長泉寺)
不動明王像(長泉寺)
文殊菩薩像(長泉寺)
僧形坐像(長泉寺)
多宝釈迦二仏尊像(長泉寺)
諸尊像(長泉寺)
阿弥陀如来立像(南林寺)
不動明王立像(成福寺)
三十三観音像(成福寺)
阿弥陀如来立像(真宗寺)
神像(海見神社)
神像(海見神社)
薬師坐像(三原門原辻堂)
地蔵立像(三原門原辻堂)
天部立像(三原門原辻堂)
阿弥陀如来立像(光栄寺)
薬師如来立像(円浄寺)
妙見菩薩像(佐原妙見神社)
不動明王像(天神山弥勒堂)
弥勒菩薩立像(天神山弥勒堂)
毘沙門天像(天神山弥勒堂)
不詳(弥勒菩薩か?)(天神山観音堂)
十一面観音立像(天神山観音堂)
聖観音坐像(勝福寺)
阿弥陀如来立像(勝福寺)
十一面千手観音立像(井山観音堂)
僧形八幡像(志田原八幡神社)
阿弥陀如来立像(西光寺)
地蔵菩薩像(円福寺)

仏像調査員
あとがき
芳井の文化財 第五集 辻堂

発刊のことば
芳井町の辻堂
芳井町の辻堂調査地図

坂本高屋境 雛迫のお大師堂
吉井坂本 清水の大師堂
坂本雛迫坂登り口 坂本こし堂
西吉井坂本 四ツ堂
西吉井 矢谷区四ツ堂
西吉井 追崎区四辻堂
西吉井追崎 川田山根辻堂
西吉井追崎 北向き観音様
西吉井追崎 簗瀬境の堂
西吉井 篠原の辻堂
東吉井中 阿弥陀堂(市場堂)
東吉井片山 通りが峠のお大師様
簗瀬 沖の堂
飯名便屋敷 飯名地蔵堂
天神山 和田入口の堂
天神山 和田の地蔵堂
天神山 赤迫の地蔵堂
宇戸川 岩屋の観音堂
宇戸川 野畑小田観音堂
宇戸川 新田薬師堂
宇戸川 峠村の地蔵堂
宇戸川 野畑お大師堂
宇戸川 野畑薬師堂
宇戸川 後谷観音堂
宇戸川 沖の地蔵堂
宇戸川 鳴の観音堂
宇戸川 北畦地蔵堂
川相上組 赤羽根堂
川相谷山 薬師堂
川相殿川内 地蔵堂
川相福原 地蔵堂
川相戸儀 新堂
川相宇内塚 観音堂
花滝矢の目 大師堂
花滝 石田の堂
花滝 名越のお大師様
花滝 阜里の阿弥陀堂
花滝 黒瀬の大師堂
花滝野呂 大師堂
花滝野呂 魚きりのお大師堂
種平田 川西のお大師堂
種別処組 観音堂
種土道の薬師堂
種下組古屋のお大師堂
種中組 大師堂
種川東のお大師様
種妙見山組お大師堂
種国華井地の薬師堂
種国華 大日堂
佐屋西 庄の堂
佐屋黒瀬 辻の堂
池谷 本池谷の堂
池谷 室畑の堂
池谷 畑畦の堂
池谷横尾 前見堂
池谷増原 郷の峠堂
井山仁郷 薬師堂
井山請松 阿弥陀堂
井山井坂 観音堂
井山西平 道祖峠堂
井山郷上堂迫お大師堂
井山郷向寺お大師堂
井山美園 お大師堂
片塚上胡屋 薬師堂
片塚上胡屋のお大師堂
片塚名郷 薬師堂
片塚灰ケ峠 折道観音堂
山村 千峰の地蔵堂
山村 高瀬の薬師堂
山村 大内谷の地蔵堂
山村 津賀の丘の堂
山村 青梅のお大師堂
山村 梅木のお大師堂
山村 二五山阿弥陀堂
上鴫 日南上の堂
上鴫 高原古寺堂
上鴫 高原東薬師堂
上鴫 高原観音堂
上鴫 高原仏堂
下鴫 山戸堂
下鴫 小原の堂
下鴫 四倉堂
下鴫 川町五輪堂
下鴫 鍋山椿堂
下鴫 上山戸観音堂
下鴫 松谷観音堂
下鴫 橋観音堂
下鴫 井戸橋公園北向観音堂
下鴫 花田薬師堂
下鴫 下崎河原堂
三原高山市 原の堂
三原高山市 大道の堂
東三原東村入り せばら堂
東三原東村入 大師堂
東三原出谷 地蔵堂
西三原村入り 薬師堂
西三原 門原の堂
西三原 村入りの堂
西三原 高松の堂
西三原 竿の堂
西三原 三原西の堂

芳井町辻堂調査一覧表
変遷する辻堂
辻堂調査委員
あとがき
参考文献
芳井の文化財 第六集 神社

はじめに

芳井町の神社
芳井町の神社地図

糸崎八幡神社(西三原 三原)
中山天神社(東三原 村入)
杵築神社(東三原 出谷)
太歳神社(東三原 出谷)
秋葉神社(東三原 上市)
金刀毘羅神社(東三原 上市)
海見明神社(西三原 門原)
本山荒神社(東三原 村入)
柏森八幡神社(上鴫 石草)
下山神社(上鴫 高原)
妙見神社(上鴫 高原)
志田原八幡神社(上鴫 高原)
稲荷神社(山村 千峰)
大仙神社(山村 千峯)
三社神社(山村 高瀬)
鍵掛岩渡神社(山村 大内谷)
明神社(上鴫 日指)
妙見社(山村)
杵築神社(上鴫 陰地)
聖神山石鎚神社(下鴫 山戸)
胡神社(山村 青梅)
権現社(下鴫 鍋山)
下鴫八幡神社(下鴫 松谷)
木野山神社(下鴫 松谷)
百合若神社(山村 梅木)
朝宮神社(下鴫 下崎)
杵築神社(山村 橋詰)
金黒神社(山村 二五山)
杵築神社(山村 青梅)
山神社(花滝 石田)
八幡神社(花滝 名越)
荒神社(花滝 阜里)
水分神社(花滝 黒瀬)
大仙神社(花滝 七反)
意加美神社(花滝 野呂)
龍王神社(花滝 矢の目)
八幡神社(種 東山)
天満神社(種 天神後)
岩別神社(種 別処)
疫神社(種 田淵)
八幡神社(佐屋 西)
杵築神社(池谷 本池谷)
山神社(池谷 本池谷)
中山八幡神社(井山 中山)
山神社(井山 仁郷)
山神社(片塚 谷の宮)
山神社(片塚 灰ケ峠)
八幡神社(宇戸川 鳴)
八幡神社(川相 宇内塚)
荒神社(川相 宇内塚)
愛宕神社(川相 宇内塚)
荒神社(川相 殿川内)
天神社(川相 殿川内)
稲荷神社(川相 殿川内)
出雲大社(川相 殿川内)
八幡神社(川相 宮草)
八幡神社(川相 谷山)
聖霊神(川相 上組)
荒神社(川相 大社)
三所神社(簗瀬 平ケ市)
杵築神社(簗瀬 亀ノ甲)
青龍神社(簗瀬 東宮)
大山神社(天神山 日南)
大仙神社(天神山 上組)
天神様(天神山 日南)
足次神社(天神山 日南)
荒神社(天神山 八体)
天神社(吉井 天神)
黒丸神社(吉井 天神)
八幡神社(吉井 山内)
聖霊神社(吉井 沢岡)
荒神社(吉井 沢岡)
荒神社(吉井 篠原)
荒神社(吉井 追崎)
下山神社(吉井 追崎)
三宝荒神社(吉井 矢谷)
神多神社(吉井 矢谷)
石鎚神社(天神山)
三宝荒神社(吉井 坂本)
和霊神社(吉井 矢谷)
亀山神社(与井 大下)
大鳥神社(与井 大下)
稲荷神社(与井 迫ケ市)
荒神社(与井)
妙見社(吉井 佐原)
産土荒神社(梶江 梶江)
大歳神社(梶江 相谷)
青龍神社(梶江 飯名)
山神社(梶江 飯名)
三所神社(梶江)
稲荷神社(梶江)
金刀毘羅神社(吉井 東吉井)
正一位赤手越稲荷神社(与井 大下)
天神社(片塚 古屋)
石鎚神社(片塚 中組)
愛宕神社(片塚 寺岡)
愛宕神社(片塚 井の頭)
加茂神社(池谷 上組)

神社一覧表
神社調査協力者
神社調査委員
あとがき
芳井の文化財 第七集 文化財に見る芳井の歴史

はじめに
文化財に見る芳井の歴史

埋蔵文化財
泉谷古墳
雄瀬山古墳
大仙山古墳
宮の峠古墳
間者端古墳
宇内塚遺跡
吉串遺跡
西村入遺跡
神迫遺跡
中行曽遺跡
石草遺跡

城址
木之山城址
小屋の山城址
井戸橋城址
高原城址
正霊山城址
中山城址

史跡
桜渓塾跡
山鳴大年生家・桂園跡
緒方研堂旧宅
大月山重玄寺跡
内山完造生家跡
佐藤拾助国重刀工跡
香谷山清和寺

古文書
清和寺文書
重玄寺文書

仏像・絵画・書跡
成福寺不動明王立像
菅丞相像
伝雪舟筆緋衣達磨像
雲谷等顔の屏風
近衛信尹・尚通の書
近衛信尋の書
後西天皇宸翰
晉紳家和歌短冊
日野某筆の書

(近衛家略系図と黄梅院の寄付状)

民俗文化財
日南観音堂の鰐口
三十六歌仙絵扁額
行者山の鉄鎖

無形文化財
三原の渡り拍子
池谷の「のぼりしぼり」

名勝・天然記念物
天神峡
千峯渓谷
妙福寺のカレンフェルド
蛇の穴
妙見岩
鬼橋
鳴滝
鳴滝の甌穴群
妙見断層
鍋山の玄武岩鐘
高原の大槙
早川の榧
吉祥寺の榧
宇戸川のしだれ桜
長迫の中国梨
日指明神社の山ふじ
泉谷の榧
種八幡神社の大杉
片塚谷の宮の大杉
化石

岡山県・芳井町指定文化財一覧表
芳井町領主の変遷
歴史年表
あとがき
芳井の文化財 第八集 寺院

発刊のことば
芳井町の寺院地図
解説 芳井の寺院

西光寺
妙石寺
妙福寺
吉祥寺
清和寺
長泉寺
高仙寺
光福寺
勝福寺
融玄寺
明源寺
蓮通寺
円信寺
龍徳寺
西明寺
徳善寺
龍階寺
真明院
南林寺
当正寺
真宗寺
光栄寺
重玄寺
成福寺
十輪院
妙善寺
法雲寺

芳井町の寺院一覧表
寺院調査員
あとがき
芳井の文化財 第九集 地質文化財

はじめに
地質文化財所在地図
地質構造に見る芳井の地史
参考文献

地質構造
日南の衝上断層
千峰断層
陰地のクリッペ
川町の礫質片岩
下鴫の結晶片岩
東三原の褶曲
花滝の山砂利層

天然記念物
高原のカルスト台地
妙福寺のカレンフェルト
蛇の穴
鬼橋
鍋山の玄武岩柱状節理
鳴滝峡の甌穴
宇内塚の河岸段丘
大仙山の環谷丘陵
褐鉄鉱(ます石)
三原鉱山跡

化石
古生代石炭紀
中生代三畳紀
中生代白亜紀
新生代第三紀

地質時代区分とおもな地史
調査委員一覧
あとがき
芳井の文化財 第十集 民俗

はじめに
芳井町の年中行事一覧表(地区別)

正月行事
若水汲み
雑煮
元日
書初め
切り初め
焼き初め
七日日雑炊
大鍬初め
ごりごり
とんど
高山市とんど
二十日正月
送り正月(二月一日)

節句の行事
雛祭り
端午の節句
七夕

農事にかかわる行事
地神様
地神様(堅牢地神)のお祭り
ゑびす祭り
田植え 三杯様 代満て
雨乞い
のぼりしぼり
豊作を祈る百万遍 「虫送り」
だんごくらべ

盆の行事
お盆 墓掃除 水棚 迎え火
盆踊り
万燈(愛宕様)

秋祭り
三原渡り拍子
チンチンコケタ・・・種の渡り拍子
氏神様の祭典と渡り拍子
亥の子搗き

正月準備
すす払い
餅つき
注連飾り
門札
大晦日
除夜

民俗調査員一覧
あとがき