市長の一口メッセージ(令和2年1月6日更新)

公開日 2020年01月06日

最終更新日 2020年01月06日

 

新年明けましておめでとうございます。

市民の皆さまには、初春をお健やかにお迎えのことと、心からお慶び申し上げます。

さて、昨年は、災害からの復旧・復興の一年で、本市においては、順調に復旧復興に向かっての工事等を進めることができたことをありがたく思っております。まだまだ残っている工事はありますが、国や県とも連携しながら本年も引き続きしっかりと取り組んでいきたいと思っております。

また、稲倉の産業団地、新町向町のまちづくりなども動き始めました。こうした新しい産声を上げようとしている今こそ、しっかり対応して将来に向かって羽ばたけるまちになればと思っております。

そして、美星・芳井につきましても、それぞれ将来のまちに向けて、地域の特性や資源を生かしたまちづくりが始まろうとしています。これから10年先に向けて夢が抱けるまちになるよう、こういった地域の思い、市民の皆様の思いをしっかりと支援してまいりたいと思います。

さらに、今年は東京2020オリンピックの年でありますが、岡山県の聖火リレーのスタートが井原市であります。おそらく我々は、もう日本国内で行われるオリンピックの聖火リレーに携わることもなければ、見ることもないと思っています。この聖火リレーを歴史に残るような、思い出に残るような、また、子どもたちがこんなことがあったんだと誇れるような聖火リレーにしたいと考えております。

さて、本年は、令和になって最初の正月であり、十二支の始まりである子年でもあり、新しい時代の始まりということで、私自身感慨深く新年を迎えたところです。「子年」という字にちなんで、多くの子どもができて繁栄するとも言われており、本市も引き続き安心して子育てができる環境を整備し、子育て元年とも言える年にしていきたいと考えております。

今後とも、市民の皆さまと行政が手を携えて、「ひとづくり」「まちづくり」に策を講じてまいりたいと存じますので、市民皆さまの一層のご支援、ご協力をお願い申し上げます。

お問い合わせ

秘書広報課
住所:〒715-8601 岡山県井原市井原町311番地1 本庁舎3階南側
TEL:0866-62-9501
FAX:0866-62-1744

※「用語解説」のリンクは、「Weblio辞書」の用語の解説ページが別ウィンドウで開きます。