ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 井原地区消防組合消防本部 > 住民の方へのお知らせ > 救急について > マイナ救急実証事業が始まります!

井原地区消防組合消防本部


本文

マイナ救急実証事業が始まります!

ページID:0016757 更新日:2025年7月29日更新 印刷ページ表示

マイナ救急実証事業が10月1日から始まります!

 「マイナ救急」とは救急搬送時に、傷病者のマイナ保険証を活用して、通院歴や服用している薬などの情報を確認できるようにする取り組みです。

 マイナ救急によって救急業務に必要な情報を正確に把握することができ、円滑な搬送先病院の選定や、より適切な応急処置、さらには、搬送先病院での治療の事前準備ができるなどのメリットがあります。また、痛みや苦しみにより会話が困難な場合でも、マイナ救急であれば傷病者の負担を軽減し、救急隊に正確な情報を伝えることができます。

 マイナ保険証をお持ちの方は実証事業にご協力いただくため、救急要請の際はマイナ保険証をすぐ準備できるようにお願いします。また、外出の際もマイナ保険証を携帯していただくようお願いします。

 マイナ保険証がない場合は、通常通りの救急隊員による聞き取りで情報収集を行います。

 井原地区消防組合では令和7年10月1日からマイナ救急実証事業が始まります。
マイナ

Adobe Reader<外部リンク><外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)