ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 市民活動推進課 > 消費者被害防止日めくりカレンダーを作成しました!

本文

消費者被害防止日めくりカレンダーを作成しました!

ページID:0014737 更新日:2025年3月12日更新 印刷ページ表示
 霊感商法を含む、悪質商法や特殊詐欺被害などの被害を未然に防止する目的で、31日分の消費者被害防止キャッチフレーズの入った日めくりカレンダーを作成しました。
 普段目にするような場所に設置し、カレンダーとして使用するとともに、消費者被害に遭わないよう、日頃から家族や地域の皆様と一緒に対策を講じていただけますと幸いです。

カレンダー表紙(卓上型) カレンダー31日目(壁掛型)

配布方法

 各自治会を通じて1世帯1冊配布することとしています。なお、自治会未加入世帯の方は、お手数ですが、本庁市民活動推進課、又は各支所窓口へ取りにお越しください。(※なくなり次第、配布を終了します。)

消費者被害防止日めくりカレンダーについて

 カレンダーには、日にち、タイトル(特殊詐欺名称、悪質商法名称等)、説明文(特殊詐欺や悪質商法の手口や内容)、キャッチフレーズ(被害に遭わないための呼び掛けメッセージ)及びQRコード(この2次元コードを読み取ると、タイトルやキャッチフレーズ、説明文を補足する動画が視聴できます)を記載しています。
 キャッチフレーズの書は、井原市文化協会書道部をはじめ、市内書道愛好家の皆様に揮毫していただき、また、QRコードを読み取った際に視聴できる動画の出演も市内の28団体のご協力をいただくなど、「市民による市民のための日めくりカレンダー」として仕上がっています。
 毎日1枚ずつめくってカレンダーとして、また、消費者被害防止対策として活用いただくとともに、市民が関わった作品としてもお楽しみください。
 ご協力をいただきました皆様には感謝申し上げます。

消費者被害防止動画として視聴できます!

 カレンダーに記載していますQRコードを読み取った際に視聴できる動画は、Youtube市公式チャンネルでも視聴が可能です。是非こちらからもご覧いただき、消費者被害防止対策にご活用ください。(※この動画は、2030年3月末をもって配信を終了します。)

視覚、聴覚の障害のある人のサポートについて

 視覚障害者の方へは、音声による案内「声の日めくりカレンダー」のCDを配布しています。また、聴覚障害者の方が、動画をご覧いただく際には、YouTubeの字幕設定機能をご活用ください。その他、お困りごとがございましたら、井原市役所市民活動推進課内、井原市消費生活センターへご連絡ください。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)