ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 介護保険課 > 令和7年度 「介護予防講演会」兼「くらしと人権講座」 参加者募集について

本文

令和7年度 「介護予防講演会」兼「くらしと人権講座」 参加者募集について

ページID:0016594 更新日:2025年7月10日更新 印刷ページ表示

令和7年度 「介護予防講演会」兼「くらしと人権講座」 参加者募集

心身の健康づくりや介護予防に関する知識の普及啓発のため、介護予防講演会を開催します。今回のテーマは「認知症」です。

認知症は、誰にでも起こりうる脳の病気です。
認知症の発症や進行を予防するポイントや住み慣れた地域でともに支え合う秘訣を分かりやすくお伝えします。
◆内容
 講演:これからの認知症との向き合い方 〜予防・備え・支え合い〜
 講師:川崎医科大学認知症学・主任教授
    川崎医科大学高齢者医療センター部長
     和田 健二 氏

◆日時
 令和7年9月13日(土曜日)
 14時〜15時30分(開場 13時30分)

◆会場
 アクティブライフ井原 メルヘンホール

◆申込方法
 電話、窓口またはチラシに必要事項を記入しFaxでお申し込みください。
 ※申込〆切 8月29日(金曜日)まで

詳細は下記のチラシをご覧ください。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)