井原線利用団体無料観光バス運行事業について

公開日 2018年03月30日

最終更新日 2023年06月09日

鉄道井原線を利用し、市外から本市を訪れる10名以上の団体観光客に対し、井原駅から観光地までの交通手段として無料観光バスを運行します。

 

<観光コース>

 

【利用条件】

利用条件は下記(1)~(6)のすべてに該当する場合とする。

(1)鉄道井原線を利用し、井原駅で乗降すること。

(2)市外から訪れる10名以上の団体観光客であること。

(3)市内有料観光施設(有料体験施設を含む)を1ヶ所以上観光コースに含むこと。

   【対象施設:平櫛田中美術館、古代まほろば館(体験のみ)、華鴒大塚美術館、

         経ヶ丸グリーンパーク(ドラゴンハウス、パターゴルフ)、美星天文台、中世夢が原】

(4)市内で飲食又は地域農産物等直売施設(葡萄浪漫館、芳井町特産品直売所、星の郷青空市等)を1ヶ所以上

    観光コースに含むこと。

(5)1日(概ね9時から17時の間)を限度として運行するもの。

(6)1団体あたり年1回までの利用とする。ただし、参加者を広く募集し、ツアー参加者が異なる場合は、

    申請者が同一であってもこの限りではない。

【利用方法】

 当事業利用希望日の2ヶ月前から14日前までに、井原市役所観光交流課へ「井原市無料観光バス利用申込書」

 を提出する。

 ※ただし、4月に当事業の利用を希望する場合は、3月以降に申請書を提出すること。

  (許可書の発行は4月以降となる)

【実績報告】

 利用者は、利用後「井原市無料観光バス利用アンケート」及び「井原鉄道乗車券の領収書の写し」(又は「井原市

 無料観光バス利用者内訳書」)を提出すること。

【その他

 申込内容に変更がある場合は、バス運行日の1週間前までに井原市観光交流課へ連絡すること。なお、バス運行

  日に実施要領に定める利用条件を満たさなかった場合には、当該バス利用に係る費用については、原則、利用者

  の負担とする。

 

 

<イベントコース>

利用条件】

利用条件は下記に該当する場合で、バスの運行は井原駅からイベント開催地までの送迎(イベント開始時と終了時の1往復分の運行)とする。

 (1)井原市内で開催されるイベントであること。

利用方法】

 当事業利用希望日の2ヶ月前から30日前までに、井原市役所観光交流課へ「井原市無料観光バス使用申込書

 ≪イベント≫」を提出する。

 ※ただし、4月に当事業の利用を希望する場合は、3月以降に申請書を提出すること。

  (許可書の発行は4月以降となる)

【その他】

 <観光コース>に準ずる。

 

 

〇申請書は下記からダウンロードが出来ます。

井原市無料観光バス利用申込書[DOC:36KB]

井原市無料観光バス利用申込書(イベント)[DOC:35KB]

井原市無料観光バス利用アンケート[DOC:34KB]

井原市無料観光バス利用者内訳[XLSX:13KB]

お問い合わせ

観光交流課
住所:〒715-0014 岡山県井原市七日市町10番地 井原市地場産業振興センター2F
TEL:0866-62-8850
FAX:0866-62-8853

※「用語解説」のリンクは、「Weblio辞書」の用語の解説ページが別ウィンドウで開きます。