公開日 2023年06月30日
最終更新日 2023年06月30日
木・木製品の持ち込み可能な大きさは?
絵により解説していますので参考としてください。
1 木の搬入方法
①直径5cm以内 ⇒ 長さ2mまで
②直径5cm~20cm以内 ⇒ 長さ30cmに切る。
③直径20cm以上 ⇒ 長さ30cm以内に切る。かつ二つ割又は四つ割にして直径20cm以内の大きさにする。
2 木製品の搬入方法
タンス等の木製品は、板状・棒状に取り壊し、金具・ガラスなどは必ず取り外してください。
①板状 ⇒ 縦2m以内、横30cm以内、厚み5cm以内。
②棒状 ⇒ 長さ2m以内、直径5cm以内。
③木材 ⇒ 縦・横・厚み全てが15cm以内。
タンス等の木製家具 ⇒ 金具を外して持ち込み
3 ソファー類・マットレス ⇒ 中にバネ・フレーム等に金属が入っていれば取り外し、木の部分は木製品の基準で裁断、布・ウレタン等は搬入可能。
※取り外した金属類等は「不燃ごみ」として出してください。
※これらは、破砕機で処理しますので、ごみピットには直接投入できません。係員の指示に従ってください。
◎井原クリーンセンターからお願い
井原クリーンセンターでは、生活環境及び施設機器の延命化に配慮し適正にごみの焼却業務を行っています。そのため、搬入していただくごみの大きさ・長さ等に制限があり、お手数を掛けますが、ご協力をお願いいたします。
(井原クリーンセンター電話 0866-62-3341)
お問い合わせ
岡山県井原地区清掃施設組合(井原クリーンセンター)
住所:〒715-0004 岡山県井原市木之子町2192番地1
TEL:0866-62-3341
FAX:0866-62-8296
E-Mail:seisou@city.ibara.lg.jp