災害復興住宅建設資金等利子補給制度

公開日 2019年10月01日

最終更新日 2021年07月26日

平成30年7月豪雨により、現に自ら居住していた住宅、または自己所有する住宅が被災し、新たに市内に住宅の復旧(建設・購入・補修)のため、金融機関から融資を受けた人を対象に、利子の一部を補給します。

○対象
1 災害の際、現に自ら居住していた住宅、または自己所有する住宅である。
2 平成30年7月豪雨により住宅(住家)が被害を受け、「罹災証明書」が発行されている方
3 井原市内に住宅を再建(建設・購入)する方、もしくは住宅を補修する方
4 令和4年7月31日までに申し込みを行い、令和5年12月31日までに利子の支払いが開始される融資

○補助期間 償還開始から最長10年間

○認定申請
利子補給の対象となるかを審査します。申請期限は、令和4年7月31日までです。
必要な書類は、次のとおりです。
1 認定申請書(様式第1号) (市)様式第1号 認定申請書[DOCX:19KB]
2 金融機関の融資決定通知書(借入れが済んでいる場合には、借用書及び償還予定表)の写し
3 事業内容の分かる書類(契約書、図面、写真等)の写し
4 経費見積書(再建の内訳が明記されているものに限る。)の写し
5 り災証明書の写し
6 誓約書(様式第2号) (市)誓約書(様式第2号)[DOCX:15KB]
7 その他必要と認められる書類

○交付申請
毎年(1~12月)の利子返済実績に基づき交付します。毎年1月に交付申請書および請求書の提出が必要です。
必要な書類は、次のとおりです。
1 交付申請書(様式第5号) (市)様式第5号 交付申請書[DOCX:18KB]
2 利子払込証明書(様式第6号) (市)利子払込証明書(様式第6号)[XLSX:12KB]
3 借用証書又は金銭消費貸借契約書の写し
4 償還予定表の写し(初回の交付申請時又は交付認定後に内容の変更があった場合に限る。)
5 請求書(様式第8号) (市)様式第8号 請求書[DOCX:18KB]
6 その他必要と認められる書類

お問い合わせ

都市施設課
住所:〒715-8601 岡山県井原市井原町311-1 本庁舎2階南側
TEL:0866-62-9527

※「用語解説」のリンクは、「Weblio辞書」の用語の解説ページが別ウィンドウで開きます。