ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 井原地区消防組合消防本部 > 住民の方へのお知らせ > 住宅用火災警報器について > あなたの家に住宅用火災報知器を設置しましょう

井原地区消防組合消防本部


本文

あなたの家に住宅用火災報知器を設置しましょう

ページID:0002887 更新日:2024年2月28日更新 印刷ページ表示

あなたの家に住宅用火災報知器を設置しましょう!住宅火災による死者数は約6割が逃げ遅れです!

消防法及び井原地区消防組合火災予防条例が改正され、住宅用火災警報器の設置が義務付けられました。

  • 新築住宅(平成18年6月1日から着工される住宅)は、平成18年6月1から施行されます。
  • 既存住宅、平成23年5月31日までに設置しなければなりません。

火災の早期発見が重要

 火災が発生したとき、目で煙や炎をみたり、鼻で焦げ臭いにおいを感じたり、耳でパチパチという音を感じたり・・・と五感によって気づくことがほとんどだと思います。
 しかし、それだけでは、就寝中や仕切られた部屋で物事に集中しているときなどには、火災に気づくのが遅れてしまいます。
 そこで、家庭内での火災の発生をいち早くキャッチし、警報ブザーや音声によって知らせる装置が、住宅用火災警報器です。

住宅火災による死者数は増加中
死者の約6割が65歳以上の高齢者

住宅火災による死者数の画像1
住宅火災による死者数の画像2

住宅用火災警報器の設置場所

 住宅用火災警報器は原則として、寝室と寝室がある階の階段の天井又は壁に設置しなければなりません。(煙式感知器)
 次のイラストをご参照下さい。

寝室に設置の画像寝室がある階の階段の画像

3階建て住宅で寝室が3階のみに ある場合の画像居室(7平方メートル以上)が5室以上ある階の 廊下に設置の画像

住宅用警報器の種類と取り付け方

購入方法

購入方法の画像

Adobe Reader<外部リンク><外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)