下水道課
業務内容
井原市では公共下水道を整備しています。
井原市の公共下水道事業は昭和56年事業に着手、平成元年7月浄化センターの稼動を開始し、市街地を中心に下水道を使用できるようになり、以後毎年下水管埋設工事を実施し、下水道の整備を進めています。
しかし、せっかく完成した施設も、皆さんに利用していただかなければ効果も薄く、都市環境の整備は進みません。
下水道は、お互いの責務として美しい地球環境を次の世代へ伝える遺産を築くもので、皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。
また、公共下水道に接続することができないところでは、浄化槽設置整備事業補助金を受けることができます。ただし、定められた条件がありますので、下水道課へご相談ください。
下水道課には業務係・工務係があり、それぞれに下水道の整備に取り組んでいます。
業務係
○受益者負担金(分担金)の賦課・徴収に関すること
○水洗化の普及促進に関すること
○排水設備工事に関すること
○指定工事店や責任技術者の登録・更新および指導・監督に関すること
○浄化槽設置整備事業補助金に関すること
※下水道使用料の賦課・徴収は水道使用料と一括して上水道課で行っています
工務係
○事業の計画、推進に関すること
○公共下水道の設計、施工管理に関すること
○下水道施設(管渠)の維持管理に関すること
連絡先
住所:〒715-0006 岡山県井原市西江原町1905番地1 水道部1F
TEL:0866-62-0176
FAX:0866-63-1552
E-Mail:gesui@city.ibara.lg.jp
新着情報
- 井原市排水設備指定工事店一覧( 2023年09月07日)
- 社会資本総合整備計画の事後評価について( 2023年09月06日)
- 社会資本総合整備計画の公表について( 2023年06月30日)
- 令和5年度供用開始区域( 2023年06月20日)
- 公共桝等設置申請書の提出期限 ( 2022年11月01日)
- 浄化槽設置整備事業補助金について( 2022年04月15日)
- 水洗便所改造資金融資斡旋申請( 2021年06月11日)
- 排水設備工事関係申請書( 2021年04月01日)
- 排水設備指定工事店関係申請書( 2021年04月01日)
- 公共下水道工事関係書類( 2021年04月01日)