本文へ移動

  • 文字の大きさ:
    • 小
    • 中
    • 大
  • 背景色:
    • 黒
    • 青
    • 白
  • ふりがなをつける

井原市立平櫛田中美術館

  • English
  • アクセス
  • 井原市ホームページ
  • 平櫛田中
  • 平櫛田中の作品
  • 平櫛田中美術館
  • 展覧会のご案内
  • 平櫛田中賞
  • その他
  1. 平櫛田中美術館
  2. 区分
  3. 平櫛田中の作品
  4. 平櫛田中の彫刻

鶴裳道人

公開日 2017年02月02日

最終更新日 2017年02月08日

  • 鶴裳道人(かくしょうどうじん)
  • 1935年(昭和10年)
  • ブロンズ

 鶴しょうとは、もとは鶴の羽毛で作った衣のことをいいますが、転じて羽織のような仕立てで、白地に黒の縁取りの服を指しました。

 田中は、旧日本美術院時代に発行された「日本美術」という機関誌に「鶴しょう」と題して載った岡倉天心の写真をヒントにこの像を作りました。白いかぶりものをつけ、襟の黒いうちかけのような着物を着た、特異ないでたちをした天心です。その人格に深く傾倒した田中の敬慕の思いが込められています。

戻る

平櫛田中の作品

  • 平櫛田中の彫刻
  • 平櫛田中の書

井原市立平櫛田中美術館

  • ホームページ利用について
  • リンクについて
  • 著作権
  • 個人情報の保護
  • 免責事項
Copyright © 2007 Denchu Art Museum. All Rights Reserved.