本文へ移動

  • 文字の大きさ:
    • 小
    • 中
    • 大
  • 背景色:
    • 黒
    • 青
    • 白
  • ふりがなをつける

井原市立平櫛田中美術館

  • アクセス
  • 井原市ホームページ
  • 平櫛田中
  • 平櫛田中の作品
  • 平櫛田中美術館
  • 展覧会のご案内
  • 平櫛田中賞
  • その他
  1. 平櫛田中美術館
  2. 区分
  3. 平櫛田中の作品
  4. 平櫛田中の彫刻

良寛来

公開日 2017年02月02日

最終更新日 2017年02月08日

  • 良寛来(りょうかんらい)
  • 1930年頃(昭和5年頃)
  • ブロンズ

 良寛は江戸後期、越後出身の禅僧であり歌人でもあります。たくさんの国をめぐって修行した後、故郷へ帰り国上山の五合庵などに住み、村の子どもを友とし俗世間から離れて生活しました。

 良寛を描いたものはいくつかありますが、この姿は服装から見て、何か自分の好きな風流のある集まりにいそいそと出掛けて行く姿のように見えます。また、面長な細い顔、すますようにしめた口元、ややつり目の表情には自由奔放を内に秘めた利口な雰囲気がにじみでています。

戻る

平櫛田中の作品

  • 平櫛田中の彫刻
  • 平櫛田中の書

井原市立平櫛田中美術館

  • ホームページ利用について
  • リンクについて
  • 著作権
  • 個人情報の保護
  • 免責事項
Copyright © 2007 Denchu Art Museum. All Rights Reserved.