本文へ移動

  • 文字の大きさ:
    • 小
    • 中
    • 大
  • 背景色:
    • 黒
    • 青
    • 白
  • ふりがなをつける

井原市立平櫛田中美術館

  • アクセス
  • 井原市ホームページ
  • 平櫛田中
  • 平櫛田中の作品
  • 平櫛田中美術館
  • 展覧会のご案内
  • 平櫛田中賞
  • その他
  1. 平櫛田中美術館
  2. 区分
  3. 平櫛田中の作品
  4. 平櫛田中の彫刻

ウォーナー先生像

公開日 2017年02月03日

最終更新日 2017年02月08日

  • ウォーナー先生像
  • 1970年(昭和45年)
  • ブロンズ・金箔

 ラングドン・ウォーナーはアメリカの美術史家ですが、岡倉天心の影響で東洋美術の研究家となりました。

 太平洋戦争の時、日本の文化財の重要性を説き京都、奈良を爆撃から救うために尽力しました。戦後の昭和21年、米軍司令部顧問として来日、古美術管理に助言をおこなっています。

 人格清廉で、日本文化を救ってくれた恩人だとして礼を述べられると、「私が救ったのではない。岡倉天心先生が救ったのだ」と語ったというエピ ソードがあります。田中はこれに深く感銘しました。この像は、茨城大学内に設けられたウォーナー博士功績顕彰会の依頼によって作られたものです。

戻る

平櫛田中の作品

  • 平櫛田中の彫刻
  • 平櫛田中の書

井原市立平櫛田中美術館

  • ホームページ利用について
  • リンクについて
  • 著作権
  • 個人情報の保護
  • 免責事項
Copyright © 2007 Denchu Art Museum. All Rights Reserved.