ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 平櫛田中美術館 > 平櫛田中賞 > 平櫛田中賞と過去の受賞者 > 第31回平櫛田中賞受賞者決定

本文

第31回平櫛田中賞受賞者決定

更新日:2024年8月7日更新 印刷ページ表示

平櫛田中の偉業を後世に伝え、優秀な彫刻家の顕彰を行う「平櫛田中賞」。

その第31回の受賞者が、大竹利絵子氏(神奈川県在住)に決定しました。

受賞理由は「樟、桂、檜などを彫って、単なる写実にとどまらない物語性、

新たな神話性を宿した(モニュメンタリティよりも)親密性を追求していることに対して」です。

受賞記念展が来年春に平櫛田中美術館で開催される予定です。

sisters

第31回平櫛田中賞受賞者

大竹利絵子(おおたけ りえこ) 氏

神奈川県横浜市在住 1978年神奈川県生まれ

東京藝術大学大学院美術学部彫刻科卒業。

2004年同大学院美術研究科彫刻専攻修了後、2007年同博士後期課程美術専攻彫刻研究領域を修了。

現在、東京藝術大学美術学部彫刻科准教授。

受賞作:《Sisters》2021年

 

ootake photo

撮影:小俣英彦 写真提供:小山登美夫ギャラリー

 

【受賞の言葉】

kotoba

受賞作

受賞作《Sisters》2021年 h124.1×w58×d36.5cm

撮影:小俣英彦 写真提供:小山登美夫ギャラリー

小山登美夫ギャラリー 大竹利絵子氏作品<外部リンク>

 

Adobe Reader<外部リンク><外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


令和7年度 展覧会

【特別展】 開催中!!

◆第31回平櫛田中賞受賞記念展 大竹利絵子 いるのここの

チラシ表チラシ裏

開催期間:令和7年4月25日(金曜日)~6月15日(日曜日)

入館料:1,000円(800円)※(  )内は割引券持参と15名以上団体の料金

    高校生以下、市内在住の65歳以上、身体障害者手帳等をお持ちの方は無料