ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

福は内

更新日:2024年2月28日更新 印刷ページ表示

福は内の画像

  • 福は内
  • 1965年(昭和40年)
  • 木彫

 背後から豆をぶつけられ頭をかかえて逃げ出す鬼の表情や格好などユーモラスに表現されています。田中はこの作品の他にも「鬼の腕相撲」など、鬼をテーマとした作品を数点制作しています。

 この作品を制作した昭和40年に田中は、73才から約8年間教鞭をとった東京芸術大学の名誉教授になりました。翌年、同大学付属芸術資料館内に田中が寄贈した作品を展示する田中記念室が設けられました。これらの作品は現在、東京芸大大学美術館に収蔵されています。

Adobe Reader<外部リンク><外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


令和7年度 展覧会

【特別展】 開催中!!

◆第31回平櫛田中賞受賞記念展 大竹利絵子 いるのここの

チラシ表チラシ裏

開催期間:令和7年4月25日(金曜日)~6月15日(日曜日)

入館料:1,000円(800円)※(  )内は割引券持参と15名以上団体の料金

    高校生以下、市内在住の65歳以上、身体障害者手帳等をお持ちの方は無料