本文
転生試作
更新日:2024年2月28日更新
印刷ページ表示
- 転生試作
- 1927年以前(昭和2年以前)
- 木彫・一部彩色
この作品は、怒りの表情や火焔の光背などから不動明王のように見えますが、そのような意図はなく、田中が子供のころ、父親からよく聞かされていた仏教説話をもとに創作しています。口から出ている舌のように見えるものは人を吐き出しているところで「生ぬるい子は鬼も喰わない、喰うには喰ったが生ぬるくて吐き出してしまう」という話です。
この作品は試作で彫刻においても、大作に取り掛かる前は、まず構想をひな型で試みる例が多く見られます。