ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 平櫛田中美術館 > 展覧会・展示スケジュール > 過去の特別展 > 市制40周年記念展「院展を再興した仲間たち」

本文

市制40周年記念展「院展を再興した仲間たち」

更新日:2024年2月28日更新 印刷ページ表示

過去の特別展

市制40周年記念展「院展を再興した仲間たち」

会期

1993年4月2日~5月5日

内容

 美術界の先覚・岡倉天心が没し、翌大正3年、天心の遺志を継承した横山大観、下村観山、木村武山らによって日本美術院が再興されました。

 日本美術院が目的とする日本の新芸術樹立のために情熱を傾注して美術の理想を追求した18人の巨匠たちの足跡を紹介しました。

主な出品作品

横山大観
  • 「群鴉」
  • 「湖上の月」
  • 「太陽」
下村観山
  • 「陶淵明」
  • 「馬郎婦観音像」
  • 「望南山」
安田靫彦
  • 「静訣別之図」
  • 「日食」
  • 「飛鳥大仏と止利仏師」
中村岳陵
  • 「春興秋思図」
  • 「爽秋」
  • 「かきつばた」
前田青邨
  • 「湯治場」
  • 「おぼこ」
  • 「転生」
  • 平櫛田中
  • 「尋牛」
  • 「禾山笑」
  • 「裸婦倚像」
内藤伸
  • 「山上」
  • 「牧童」
  • 「布袋」

配布されたチラシ

チラシ1チラシ2

Adobe Reader<外部リンク><外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


令和7年度 展覧会

【特別展】 開催中!!

◆第31回平櫛田中賞受賞記念展 大竹利絵子 いるのここの

チラシ表チラシ裏

開催期間:令和7年4月25日(金曜日)~6月15日(日曜日)

入館料:1,000円(800円)※(  )内は割引券持参と15名以上団体の料金

    高校生以下、市内在住の65歳以上、身体障害者手帳等をお持ちの方は無料