ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 平櫛田中美術館 > 展覧会・展示スケジュール > 過去の特別展 > 第2回平櫛田中賞受賞者「堀川 恭展」

本文

第2回平櫛田中賞受賞者「堀川 恭展」

更新日:2024年2月28日更新 印刷ページ表示

過去の特別展

第2回平櫛田中賞受賞者「堀川 恭展」

会期

1995年5月25日~7月9日

内容

 堀川恭氏は、1927年千葉県市川市に生まれました。1948年東京美術学校彫刻科へ入学、平櫛田中らの指導を受けます。卒業後は院展へ出品し、1961年の院展彫刻部の解散に伴い、同志と共に彫刻家集団Sasを結成、1963年には国画会へ合流し彫刻部を新設、以降同会会員として活動します。

 堀川氏は具象彫刻から出発し、形は次第に抽象化されていき、特に1967年から翌年にかけてのヨーロッパ留学は、形だけでなく、単一素材から金属を含めた複合素材へと材質までも大きく変化させました。

 本展覧会では、初期の作品から新作までを展観しました。

主な出品作品

堀川 恭
  • 「童・わらんべ」
  • 「少女胸像」
  • 「モニュメンタルな樹」
  • 「円樹」

配布されたチラシ

チラシ1チラシ2

Adobe Reader<外部リンク><外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


令和7年度 展覧会

【特別展】 開催中!!

◆第31回平櫛田中賞受賞記念展 大竹利絵子 いるのここの

チラシ表チラシ裏

開催期間:令和7年4月25日(金曜日)~6月15日(日曜日)

入館料:1,000円(800円)※(  )内は割引券持参と15名以上団体の料金

    高校生以下、市内在住の65歳以上、身体障害者手帳等をお持ちの方は無料