ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 平櫛田中美術館 > 展覧会・展示スケジュール > 過去の特別展 > 旭川市・井原市文化交流「中原悌二郎展」~魂の彫刻~

本文

旭川市・井原市文化交流「中原悌二郎展」~魂の彫刻~

更新日:2024年2月28日更新 印刷ページ表示

過去の特別展

旭川市・井原市文化交流「中原悌二郎展」~魂の彫刻~

会期

1998年10月16日~11月29日

内容

 中原悌二郎は、近代美術史に大きな足跡を残した天才的な彫刻家です。荻原守衛、中村彝といったすぐれた芸術家たちとの交流によって彫刻への道を歩みはじめた悌二郎は、日本美術院展覧会を主要な発表舞台にして「若きカフカス人」をはじめとする傑作を生み出しました。友人であった平櫛田中は彼を「日本彫塑界の夜明けを開いた偉大な天才」と称賛しています。

 本展では、悌二郎の生誕110年を記念して開催しました。

主な出品作品

中原悌二郎
  • 「女の顔」
  • 「石井鶴三像」
  • 「墓守老人」
  • 「維持するために人に乞うこと老人」
  • 「憩える女」
  • 「平櫛田中像」

配布されたチラシ

チラシ1チラシ2
チラシ3チラシ4

Adobe Reader<外部リンク><外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


令和7年度 展覧会

【特別展】 開催中!!

◆第31回平櫛田中賞受賞記念展 大竹利絵子 いるのここの

チラシ表チラシ裏

開催期間:令和7年4月25日(金曜日)~6月15日(日曜日)

入館料:1,000円(800円)※(  )内は割引券持参と15名以上団体の料金

    高校生以下、市内在住の65歳以上、身体障害者手帳等をお持ちの方は無料