ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

大山文雄寿像

更新日:2024年2月28日更新 印刷ページ表示

大山文雄寿像の画像

  • 大山文雄寿像
  • 1969年(昭和44年)
  • ブロンズ

 大山文雄氏は井原市の初代市長であり、多くの人々の意見をまとめて、今の井原市の基礎を築きました。そして、退職の昭和40年には名誉市民に推戴されました。この像は名誉市民推戴を記念して、郷里の人たちから依頼があり制作されたものです。西江原町の亀迫城山公園にも同型の作品が置かれています。

 大山氏は井原市長に就任する前に、法務官となり、陸軍法務中将に任じられたという経歴を持ち、それにふさわしく彫刻においても柔和な中にも威厳のある表情であらわされています。

Adobe Reader<外部リンク><外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


令和7年度 展覧会

【特別展】 開催中!!

◆第31回平櫛田中賞受賞記念展 大竹利絵子 いるのここの

チラシ表チラシ裏

開催期間:令和7年4月25日(金曜日)~6月15日(日曜日)

入館料:1,000円(800円)※(  )内は割引券持参と15名以上団体の料金

    高校生以下、市内在住の65歳以上、身体障害者手帳等をお持ちの方は無料