ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 平櫛田中美術館 > 展覧会・展示スケジュール > 過去の特別展 > 春季特別展「追求された日本の美」-花ひらく院展の芸術-

本文

春季特別展「追求された日本の美」-花ひらく院展の芸術-

更新日:2024年2月28日更新 印刷ページ表示

過去の特別展

春季特別展「追求された日本の美」-花ひらく院展の芸術-

会期

2007年4月27日~6月3日

内容

 明治後期、東洋芸術に西洋芸術を取り入れ、より高度に発展させ、新しい日本画を創造しようとする岡倉天心の掲げた志を引き継ぎ、大正3年、横山大観、下村観山、木村武山らを中心として再興日本美術院が発足しました。本展覧会では、「大正個性主義の幕開け」とも言える、大正時代に推挙された全同人29名の名作58点を一堂に展観しました。

主な出品作品

横山大観「日月」「霊峰」「湖上の月」

下村観山「弱法師」「入日」

木村武山「日盛り」「渓間の秋」

安田靫彦「日食」「風来山人」

小林古径「麦秋」「洗濯場その1」「洗濯場その2」

前田青邨「漢江の夕」「奎堂先生」など

配布されたチラシ

チラシ表チラシ裏

Adobe Reader<外部リンク><外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


お知らせ

アイコンイベント ―イベント情報ー

平野千里氏による彩色実演を開催します。 参加費無料 定員20名

令和7年9月20日(土曜日)13時30分から14時30分 

 

アイコン展示 ―展覧会のお知らせ― 

令和7年9月9日(火曜日)から12月7日(日曜日)まで

企画展「彩色の世界−色から読み解く鏡獅子−」を開催。

 

2025年8月23日更新

ー臨時休館のお知らせー

令和7年9月1日(月曜日)から8日(月曜日)まで展示替えのため臨時休館致します。

大変ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

 

2025年7月2日更新

アイコン展示

市民ギャラリー 7月から10月展示のご案内

【開催中展覧会】

【企画展】 -彩色の世界-色から読み解く鏡獅子-

 

彩色の世界 

      会 期:令和7年9月9日(火曜日)〜12月7日(日曜日)

      入館料:500円(400円)※(  )内は割引券持参と15名以上団体の料金

      高校生以下、市内在住の65歳以上、身体障害者手帳等をお持ちの方は無料

                      ※期間中、着物でのご来館は100円割引となります。

 

 

【企画展】 鏡獅子 星取り法を中心に(仮称)

      会 期:令和7年12月16日(火曜日)〜3月日(火曜日)

      入館料:500円(400円)※(  )内は割引券持参と15名以上団体の料金

      高校生以下、市内在住の65歳以上、身体障害者手帳等をお持ちの方は無料