ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 平櫛田中美術館 > 展覧会・展示スケジュール > 過去の特別展 > 平成24年度国立美術館巡回展「国立西洋美術館所蔵 ヨーロッパの近代美術」―美との対話―

本文

平成24年度国立美術館巡回展「国立西洋美術館所蔵 ヨーロッパの近代美術」―美との対話―

更新日:2024年2月28日更新 印刷ページ表示

過去の特別展

平成24年度国立美術館巡回展
「国立西洋美術館所蔵 ヨーロッパの近代美術」―美との対話―

会期

平成24(2012)年10月5日(金曜日)~11月25日(日曜日)

開館時間

午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)

休館日

月曜日

※11月26日(月曜日)~11月30日(金曜日)までは、展示替えのため休館させていただきます

主催

国立西洋美術館、井原市立田中美術館、岡山県教育委員会

共催

山陽新聞社

入館料

  • 一般:700円(560円)
  • 65歳以上:350円(280円)
  • 高校生以下 無料
    ※( )内は有料団体20名以上の料金

概要

 美術館・博物館などの施設が集まる文化の薫り高い地、東京・上野に位置する国立西洋美術館は、広く西洋美術全般を対象とする唯一の国立美術館です。
 収蔵品の中核となっているのは、松方(まつかた)幸次郎(こうじろう)がヨーロッパで蒐集につとめた絵画彫刻(松方コレクション)です。松方は日本の若者がヨーロッパ美術の神髄に触れることが出来る美術館設置を夢み、ロンドン、パリを中心に美術品の蒐集をしていました。
しかし、コレクションは昭和2年の金融恐慌により一部が散逸(さんいつ)。また第2次大戦後、パリにあった作品も敵国財産としてフランス政府に接収されてしまいました。
 昭和26年サンフランシスコ条約により、その接収された365点は国立の美術館を設置することを条件に日本に返還され、昭和34年、国立西洋美術館は開館しました。
 この数奇な運命をたどった珠玉の名品に加えて、美術愛好家達による寄贈や新たに購入された作品が並ぶ所蔵品の中から、本展では、ロマン主義のドラクロワ、印象派のモネ、ルノワール、後期印象派のゴーガン、フォービスムのヴラマンク、キュビスムのピカソ、レジェなど19世紀から20世紀にかけての近代フランス絵画。
 版画においてはフランスで活躍した作家に限らず、スペイン最大の画家であるゴヤ、ノルウェーの国民的な画家であるムンクなど。また近代彫刻に革命をもたらしたロダン、20世紀の彫刻の礎を築いたマイヨールなど47作家、全80点を展示します。
 ここ井原の地で、国立西洋美術館の所蔵品をまとまった形(油彩40点・版画36点・彫刻4点)で鑑賞することのできるまたとないこの機会に、西洋美術の神髄を、ぜひご堪能ください。

※版画はガラスケース内に展示していますので、美術展用の単眼鏡、オペラグラスのご使用をお勧めします。

出品作品

作品の紹介

墓に運ばれるキリスト
ウジェーヌ・ドラクロワ
「墓に運ばれるキリスト」

少女
ウィリアム=アドルフ・ブーグロー
「少女」

マグダラのマリア
オノレ・ドーミエ
「マグダラのマリア」

吟遊詩人に扮した自画像
エミール・ベルナール
「吟遊詩人に扮した自画像」

ラ・ロシュ=ギュイヨンの道
クロード・モネ
「ラ・ロシュ=ギュイヨンの道」

ヴェトゥイユ
クロード・モネ
「ヴェトゥイユ」

横たわる浴女
ピエール=オーギュスト・ルノワール
「横たわる浴女」

ばらをつけた女
ピエール=オーギュスト・ルノワール
「ばらをつけた女」

坐る娘と兎
ピエール・ボナール
「坐る娘と兎」

ハンモック
アンリ・ルバスク
「ハンモック」

赤い鶏と青い空
フェルナン・レジェ
「赤い鶏と青い空」

鼻のつぶれた男
オーギュスト・ロダン
「鼻のつぶれた男」

マドンナ
エドヴァルド・ムンク
「マドンナ」

『妄』:女を誘拐する馬
フランシスコ・デ・ゴヤ
『妄』:女を誘拐する馬

『ゴヤ讃』:(5)奇妙な軽業師
オディロン・ルドン
『ゴヤ讃』:(5)奇妙な軽業師

『間奏曲』:熊と妖精
マックス・クリンガー
『間奏曲』:熊と妖精

にわか雨
フェリックス・ヴァロットン
にわか雨

レースの襟のエマ
アンリ・マティス
レースの襟のエマ

『ミセレーレ』:罠と悪徳のこの世にただ独り
ジョルジュ・ルオー
『ミセレーレ』:罠と悪徳のこの世にただ独り

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

Adobe Reader<外部リンク><外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)