ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ >   > まんが井原昔ばなしDVD

本文

まんが井原昔ばなしDVD

ページID:0007264 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

井原市では、それぞれの地域で代々語り継がれてきた「昔ばなし」があります。これら貴重な「昔ばなし」中から親しみやすい6話を選定し、より分かりやすいアニメーションとして編集し、DVDとして販売しています。
井原昔ばなしDVD
○販売価格 1,000円(税込)
○販売場所 文化財センター・文化課・芳井歴史民俗資料館・美星公民館
         郵送希望の場合は問い合わせ先にお申込みください。
○収録民話
・道祖の龍
永祥寺(西江原町)の住職と寺の前にあった池に住んでいた龍のお話。天に昇れない龍が住職にお願いすると...。
・清兵衛の怪力
七日市で宿屋を営む清兵衛は、怪力の持ち主。大名行列で連れていた牛を持ち上げたり、相撲取り相手に怪力を発揮し驚かせる。
・竹安先生
藪医者で貧乏をしていた竹安先生にひょんなことから死神がつき、死神のおかげで名医になる。しかし...。
・鬼の合戦
三原に住む気の荒い鬼と穏やかな鬼のけんかの話し。何年も続いたけんかは穏やかな鬼の一考で...。
・びじょがたわのかなくろいし
美女に化けるのがうまいキツネが村人に悪さをする。困った村人が和尚に相談すると...。
・ながれぼしのやまざと
子どものいない老夫婦が夜遅くまで畑仕事をしていると大きな流れ星を見た。その流れ星に子どもが欲しいとお願いしたところ...。
■問い合わせ:井原市文化財センター「古代まほろば館」Tel(0866)63−3144Fax(0866)63−3148

                                   メールmahoroba@city.ibara.lg.jp