ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 市民課 > 令和7年度 井原市国保人間ドック・脳ドックの実施について

本文

令和7年度 井原市国保人間ドック・脳ドックの実施について

ページID:0015488 更新日:2024年4月15日更新 印刷ページ表示

 市では、40歳以上74歳までの国民健康保険の加入者を対象に、人間ドック・脳ドックを実施しています。
 健診費用の助成により、わずかな自己負担額で受診することができます。この機会にぜひ受診し、健康管理にお役立てください。医療機関の予約状況によってはご希望の日時に沿えない場合がありますので、早めの申込みをお願いします。

【人間ドック実施内容】
実施期間 令和7年6月~令和8年3月末
申込方法

市民課および各支所に「申込書提出」または「電話」でお申し込みください。※各実施医療機関の受入れ人数に限りがありますので、早めにお申し込みください。

申込受付開始日 令和7年5月1日(木曜日)
申込期限 受診希望月の前月15日
受診費用
本人負担額
人間ドック 人間ドック全項目 3,600円
胸部レントゲンを除く 3,300円
胃の検査を除く 2,200円
胸部・胃の検査を除く 2,000円

※大腸がん検査を受診する場合は、100円が加算されます。

※視力・聴力検査を受診する場合は、100円が加算されます。

脳ドック 7,200円
  • 医療機関によっては、検査項目に制限がある場合もありますので、申込みの際にご確認ください。
  • 国民健康保険加入者を対象とした人間ドック・脳ドックとなりますので、申込み後に国民健康保険の加入資格を喪失された場合は、受診できなくなります。(75歳を迎える方は誕生日の前日までは受診可能ですので、早めにお申し込みください。)
  • 人間ドックには、特定健康診査の内容が含まれています。人間ドックと集団または個別による特定健康診査の両方を受診することはできません。
  • 国民健康保険税の滞納がある世帯の方は、申込むことができません。

人間ドック検査項目

(1)問診
(2)理学的所見
(3)血圧測定
(4)胸部X線直接撮影
(5)心電図検査
(6)尿検査
(7)血液生化学検査
(8)肝炎ウイルス検査
(9)血液一般検査
(10)胃レントゲンまたはカメラ検査
(11)腹部エコー
(12)検便(大腸がん検査)
(13)視力・聴力検査

脳ドック検査項目

頭部・頸部MRI検査

受診可能な医療機関

◆人間ドック

・菅病院(電話:62−2831)

・小田病院(電話:62−1355)

・井原市民病院(電話:62−1133)

・ほそや医院(電話:62−1373)

・井原第一クリニック(電話:67−0331)

・前谷内科クリニック(電話:63−4888)

・美星国保診療所(電話:87−2525)

◆脳ドック

・井原市民病院(電話:62−1133)

関係書類

井原市国保人間ドック・脳ドック実施医療機関・自己負担額 [Excelファイル/14KB]

井原市国保人間ドック・脳ドック申込書(記入例) [Excelファイル/31KB]