ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 環境企画課 > 暮らし向上スマートエネルギー導入補助金について(太陽光発電・蓄電池・高効率給湯器など計8品目)

本文

暮らし向上スマートエネルギー導入補助金について(太陽光発電・蓄電池・高効率給湯器など計8品目)

ページID:0002116 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

【ご確認ください】
4月1日より申請を受け付けておりますが、補助対象経費について、訂正をお願いする申請が多くあります。
補助対象経費は補助対象機器の「本体及び付属機器の購入費、設置工事費」となります。
これらに該当しない経費が含まれていないか(Q&Aも参照してください)、申請前にご確認ください。

市民のクリーンエネルギー利用を積極的に支援することにより、地球規模での環境保全及び環境問題に関する市民意識の高揚を図り、環境にやさしいまちづくりを推進するため、省・創・蓄エネ設備を導入する方に対し、補助制度を設けていますので、積極的にご活用ください。なお、本補助金は予算の範囲内での交付となります。
(令和7年度予算 25,000千円)

予算残額については毎月中旬頃の交付決定を行ったあと(最初の交付決定は5月となります。)、本ホームページで公表します。

 

補助対象機器

・住宅用太陽光発電システム
・住宅用定置型蓄電池
・住宅用太陽熱温水器
・電気自動車等(EV、PHEV)
・V2H充放電設備
・高効率給湯器
・窓断熱
・家庭用燃料電池システム

補助の要件、必要書類等

交付要綱をご確認いただくとともに、Q&Aも合わせてご確認ください。

井原市暮らし向上スマートエネルギー導入補助金交付要綱[PDFファイル/220KB]

井原市暮らし向上スマートエネルギー導入補助金Q&A [PDFファイル/1.36MB]

 

国の補助金等の補助対象であることを要件としている設備については下記を参照してください。
不明な場合は、販売店、メーカーにご確認いただいた上で、申請してください。

▷住宅用定置型蓄電池
一般社団法人環境共創イニシアチブ
https://zehweb.jp/registration/battery/<外部リンク>

▷電気自動車等、V2H充放電設備
一般社団法人次世代自動車振興センター
https://www.cev-pc.or.jp/<外部リンク>

▷窓断熱
公益財団法人北海道環境財団
https://ekes.jp/<外部リンク>

▷家庭用燃料電池システム
一般社団法人燃料電池普及促進協会(FCA)
http://www.fca-enefarm.org/registration_list.html<外部リンク>

補助額

補助額の画像

提出書類

各設備の必要書類と合わせて、「申請書兼誓約書」「請求書」をご提出ください。

【裏面もありますご注意ください】申請書兼誓約書 [Wordファイル/27KB]

【裏面もありますご注意ください】申請書兼誓約書 [PDFファイル/114KB]

請求書 [Wordファイル/14KB]

請求書 [PDFファイル/66KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)