本文
人生会議(ACP)について
井原市では、自らが希望する医療やケアを受けるために、大切にしていることや望んでいることを家族や親しい人と事前に話し合い共有する「人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)」の取組を推進しています。
厚生労働省 漫画で読む「人生会議」<外部リンク>
〜 わたしのいきかたカード(生・行・逝・活)について〜
「みんなで考える井笠の医療と介護」では、地域の人生会議(ACP)を推進するため、「わたしのいきかたカード(生・行・逝・活)」を作成しました。カードは、AカードとBカードの2種類があります。
Aカード 「人生や日々の生活において大切にしたいこと」が書かれカード 30枚
Bカード 「終活や人生の最期を考える際に大切にしたいこと」が書かれたカード 30枚
人生会議のきっかけづくりに、一人でも複数人やグループでも使用することができます。
この「わたしのいきかたカード」は、市民の皆様や地域の団体、医療機関等に貸出を行っております。
次に、「わたしのいきかたカード」を使用した人生会議の一部分(例)を紹介します。
※カードは1部を掲載しています。
Aカード 「人生や日々の生活において大切にしたいこと」が書かれカード 30枚
Bカード 「終活や人生の最期を考える際に大切にしたいこと」が書かれたカード 30枚
人生会議のきっかけづくりに、一人でも複数人やグループでも使用することができます。
この「わたしのいきかたカード」は、市民の皆様や地域の団体、医療機関等に貸出を行っております。
次に、「わたしのいきかたカード」を使用した人生会議の一部分(例)を紹介します。
※カードは1部を掲載しています。








あなたの思いや伝えたいこと、これからについて書き留めておく「わたしのこれからノート」もご活用ください。
■カード貸出・お問い合わせ先■
介護保険課 地域包括支援センター
住所:〒715-8601 岡山県井原市井原町311番地1 本庁舎2階北側
TEL:0866-62-9552
FAX:0866-65-0268
E-Mail:houkatsu@city.ibara.lg.jp