ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 介護保険課 > 認知症サポーター養成講座について

本文

認知症サポーター養成講座について

ページID:0016616 更新日:2025年7月4日更新 印刷ページ表示

『認知症サポーター養成講座』受講者募集!

「認知症サポーター」とは、認知症を正しく理解し、認知症の人とそのご家族をあたたかく見守る地域の応援者です。私たちに何ができるのか、一緒に学んでみませんか?
◆対象
  市内の各種団体(地域自治組織・企業・職域・学校等)
   ※おおむね10名以上のグループ(年齢は問いません)

◆内容
  認知症の症状・接し方等に関する講話・啓発劇・DVD視聴・グループワーク等(おおむね90分・キッズサポーターはおおむね45分)
   ※受講者には、受講証明グッズをお渡しします。
  
◆申込方法
  各開催日の1ヶ月前までに窓口または電話でお申し込みください。
  お申し込み後、希望の日時を調整します。
             
◆会場
   受講団体で手配してください。

◆受講料
  無料

■お申込み・お問い合わせ先■
介護保険課  地域包括支援センター
住所:〒715-8601 岡山県井原市井原町311番地1本庁舎2階北側
Tel:0866-62-9552
Fax:0866-65-0268
E-Mail:houkatsu@city.ibara.lg.jp

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)