ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康医療課 > 令和6年度 新型コロナウイルス予防接種助成事業のご案内

本文

令和6年度 新型コロナウイルス予防接種助成事業のご案内

ページID:0012642 更新日:2024年9月30日更新 印刷ページ表示

令和6年度 高齢者新型コロナウイル予防接種助成事業のご案内

 高齢者等は、新型コロナウイルス感染症の重症化リスクが高いことが分かっています。

 この機会に接種をご検討ください。

対象者

井原市民で、接種日における年齢が次の人

(1)65歳以上の人

(2)60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓若しくは呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活が極度に制限される程度の障害を有する人及びヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する人(インフルエンザ予防接種の対象者と同じ)

※ (2)の人は、接種対象者であることが分かるもの(障害者手帳など)の掲示が必要です。

※ 上記(1)(2)以外で接種を希望する人は、予防接種法に基づかない任意接種として接種することができます。(全額自己負担となります) 

新型コロナウイルス予防接種チラシ [PDFファイル/289KB]

厚生労働省チラシ [PDFファイル/1.69MB]

接種期間

令和6年10月1日〜令和7年3月31日

接種回数

1回(毎年度)

※初回接種者(一度も新型コロナワクチンを接種したことのない人)も1回のみの接種となります。

接種場所

(1)井原市内、岡山県内の協力医療機関で接種する場合

事前に希望する医療機関へ電話予約してください。(市から接種券などは送付しません)

※接種開始時期、終了時期は医療機関によって異なります。

令和6年度 新型コロナウイルス予防接種実施医療機関一覧(市内)

〜必ず事前に電話予約してください〜

医療機関名 電話番号
井原市民病院 62−1133
小田病院 62−1355
菅病院 62−2831
大山眼科 63−1313
ほそや医院 62−1373
平木眼科 65−0506
井原腎泌尿器科クリニック 62−2960
森本整形外科医院 62−6000
青木内科 67−3138
井原第一クリニック 67−0331
きのこ診療所 62−7020
長尾整形外科リハビリテーション科 62−2510
原田内科医院 63−1620
前谷内科クリニック 63−4888
赤木医院 74−0802
赤木医院共和診療所 74−0624
河合医院 72−1556
山成医院 72−0101
美星国保診療所 87−2525
三宅医院 87−2303

(2)岡山県外で接種する場合

事前に健康医療課(井原保健センター)での手続きが必要です。

接種前に予防接種実施依頼書交付申請書(下記「関連書類」参照)の提出が必要です。(申請書に印鑑は不要です。)

接種前に、健康医療課(井原保健センター)へお問い合わせください。

予防接種実施依頼書交付申請書 [PDFファイル/74KB]

自己負担金

3,000円

※生活保護受給の人は、自己負担金が無料になります。
 接種前に、井原市役所福祉課又は、芳井、美星支所で必ず申請をしてください。

持参品

・健康保険証など(住所、年齢等確認のため必要です。)

新型コロナウイルス予防接種による副反応

 新型コロナワクチンの主な副反応として、接種後に注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢、発熱等がみられることがあります。こうした症状の大部分は、接種後数日以内に回復しています。接種後、気になる症状がある場合は、医師にご相談ください。

「副反応への対応について」岡山県HP<外部リンク>

予防接種健康被害救済制度

 一般的に、ワクチン接種では、副反応による健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が起こることがあります。極めて稀ではあるものの、なくすことができないことから、救済制度が設けられています。

 救済制度では、予防接種によって健康被害が生じ、医療機関での治療が必要になったり、障害が残ったりした場合に、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金等の給付)が受けられます。

 新型コロナワクチンの接種についても、健康被害が生じた場合には、予防接種法に基づく救済を受けることができます。

 詳しくは、「予防接種健康被害救済制度について」<外部リンク>をご覧ください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)