本文
第3次健康いばら21について
第3次健康いばら21について
〜健康寿命の延伸を目指したまちづくり〜
井原市ではこれまで、平成25年度に策定した「第2次健康いばら21」に基づき、食育推進を含む健康づくり施策を推進してきました。
この度、令和6年度で計画期間が終了することから、これまでの健康づくり施策の成果と課題、社会情勢の変化や国・県の動向を整理し、井原市第7次総合計画後期基本計画に掲げる基本目標の一つである「子育てしやすく、誰もが生きがいをもち、いきいきと暮らせるまちづくり」を実現するため、今後12年間の基本方針や具体的施策を明らかにした「第3次健康いばら21」を策定しました。
●計画期間 令和7年度〜令和18年度(12年間)
●基本理念 いつまでも健康ではつらつと生きるまち
●基本目標 健康寿命の延伸を目指したまちづくり
●基本方針
(1)生活習慣病の発症予防と重症化予防
(2)生活習慣の改善
(3)健康を支え、守るための社会環境の整備
この度、令和6年度で計画期間が終了することから、これまでの健康づくり施策の成果と課題、社会情勢の変化や国・県の動向を整理し、井原市第7次総合計画後期基本計画に掲げる基本目標の一つである「子育てしやすく、誰もが生きがいをもち、いきいきと暮らせるまちづくり」を実現するため、今後12年間の基本方針や具体的施策を明らかにした「第3次健康いばら21」を策定しました。
●計画期間 令和7年度〜令和18年度(12年間)
●基本理念 いつまでも健康ではつらつと生きるまち
●基本目標 健康寿命の延伸を目指したまちづくり
●基本方針
(1)生活習慣病の発症予防と重症化予防
(2)生活習慣の改善
(3)健康を支え、守るための社会環境の整備