ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康医療課 > 看護職になるためには

本文

看護職になるためには

ページID:0001892 更新日:2024年2月28日更新 印刷ページ表示

5月12日は看護の日ロゴの画像

看護職とは

看護師、准看護師、助産師、保健師を総称して看護職と言います。医療・介護の専門的な知識を生かして、患者さんや家族の療養上のサポートをしたり、出産にかかるケアや疾病予防などの健康管理をしたりするなど、社会で必要とされる重要な仕事です。

看護職の資格を得るにはどうすればいいの?

看護職になるためには、養成学校で学ぶ必要があり、国家試験(准看護師の場合は都道府県知事試験)に合格した後に、本人の申請により各資格に登録され、免許が与えられます。

◎備後圏域連携協議会では、看護職をめざす人を対象に、看護職の魅力や看護職養成学校などの情報を掲載した「びんご看護ネット」を公開しています。

 びんご看護ネット<外部リンク>