本文
就学援助制度
経済的な理由により、小学校・中学校に通うお子さまの就学にお困りで援助を希望する保護者に対して、学用品費等の就学上必要な経費の一部を援助する制度です。
対象は
(1)市内の小学校・中学校に通学するお子様がいる方
(2)申請時に井原市に住民登録がある方
(3)就学援助制度の認定基準に該当する方
※添付ファイルの「令和7年度 就学援助制度について(お知らせ)」をご確認ください。
支給内容は
支給費目 |
小学校 |
中学校 |
---|---|---|
学用品費(年間) |
11,630円 |
22,730円 |
通学用品費(年間)1年生除く |
2,270円 |
2,270円 |
給食費(年間) |
実費 |
実費 |
新入学学用品費 |
57,060円 |
63,000円 |
校外活動費(宿泊なし) |
上限額 1,600円 |
上限額 2,310円 |
校外活動費(宿泊あり) |
上限額 3,690円 |
上限額 6,210円 |
修学旅行費 |
実費 |
実費 |
医療費 |
学校健康診断において治療指示を受けた学校病(虫歯・中耳炎・トラコーマ・寄生虫病など) |
(令和6年度)
認定の目安
父(40歳)、母(35歳)、子(5歳)、子(3歳)の4人家族の場合、前年の世帯所得が262万円以下であれば認定となります。
(世帯の状況によっては、この金額を超えていても認定になる場合があります。詳しくは学校教育課へお問い合わせください。)
申請手続きは
援助を希望される方は、所定の申請書等に記入の上、お子さまが通われている小学校・中学校へ提出してください。(申請書は学校・教育委員会にもあります。)
申請期間
随時受け付けます。
お問い合わせ
各小学校・中学校及び教育委員会学校教育課へご連絡ください。
令和7年度 就学援助制度について(お知らせ) [PDFファイル/124KB]
就学援助費交付申請書 [PDFファイル/95KB]
【記入例】就学援助費交付申請書 [PDFファイル/107KB]