ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 平櫛田中美術館 > 頒布品・田中苑 > イベント > 令和6年公開作品修復

本文

令和6年公開作品修復

更新日:2024年7月28日更新 印刷ページ表示

井原市笹賀町出身で、京都を拠点に文化財の修復に携わる修復家・久安勝士(ひさやすかつし)氏の修復作業を公開いたします。

文化財修復は、我が国の長い歴史の中で生まれ、今日の世代に守り伝えられた貴重な文化財を未来の人々にいかに正しく手渡すかを使命としています。この意義ある仕事への理解の一助となることを願い、今回の修復作業を一般観覧者へ公開いたします。

国宝、重要文化財の修復経験も豊富な修復家の実際の仕事振りを見ながら、話も聞けるまたとない機会です。

作業場所は当館3階上野桜木アトリエです。ミニトークを行うと共に、質問にも答えます。

公開作品修復

  • 修復作品:平櫛田中作 福聚大黒天尊像(ふくじゅだいこくてんそんぞう)木彫彩色

   ※顔面の肌色顔料が剥がれているため彩色復元を行います。

  • 修復家:久安勝士(京都修復美術 代表)
  • 日時:8月25日(日曜日) 10時~15時
     ※12時~13時の昼食時間ほか随時の小休止があります。
  • 会場:上野桜木アトリエ(平櫛田中美術館3階)
  • 申込不要、要観覧料(一般500円)

ミニトーク

  • 日時:8月25日(日曜日)
     14時~14時20分
  • 定員:20名程度
     ※混雑する場合は聴講出来ない場合があります。ご了承下さい。
  • 会場:上野桜木アトリエ(平櫛田中美術館3階)
  • 申込不要、要観覧料(一般500円)


 

修復家:久安勝士(京都修復美術 代表)の画像
修復家:久安勝士(京都修復美術 代表)

Adobe Reader<外部リンク><外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


お知らせ

アイコンイベント ―イベント情報ー

平野千里氏による彩色実演を開催します。 参加費無料 定員20名

令和7年9月20日(土曜日)13時30分から14時30分 

 

アイコン展示 ―展覧会のお知らせ― 

令和7年9月9日(火曜日)から12月7日(日曜日)まで

企画展「彩色の世界−色から読み解く鏡獅子−」を開催。

 

2025年8月23日更新

ー臨時休館のお知らせー

令和7年9月1日(月曜日)から8日(月曜日)まで展示替えのため臨時休館致します。

大変ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

 

2025年7月2日更新

アイコン展示

市民ギャラリー 7月から10月展示のご案内

【開催中展覧会】

【企画展】 -彩色の世界-色から読み解く鏡獅子-

 

彩色の世界 

      会 期:令和7年9月9日(火曜日)〜12月7日(日曜日)

      入館料:500円(400円)※(  )内は割引券持参と15名以上団体の料金

      高校生以下、市内在住の65歳以上、身体障害者手帳等をお持ちの方は無料

                      ※期間中、着物でのご来館は100円割引となります。

 

 

【企画展】 鏡獅子 星取り法を中心に(仮称)

      会 期:令和7年12月16日(火曜日)〜3月日(火曜日)

      入館料:500円(400円)※(  )内は割引券持参と15名以上団体の料金

      高校生以下、市内在住の65歳以上、身体障害者手帳等をお持ちの方は無料