ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 建設経済部 > 農林課 > 野猪等防護柵設置事業補助金について

本文

野猪等防護柵設置事業補助金について

ページID:0001113 更新日:2024年2月28日更新 印刷ページ表示

市内で農作物等を生産する人が野猪等防護柵を設置する場合、次のとおり補助金を交付しています。

詳しくは、下記お問合せ先までお尋ねください。

補助金の概要

表1

対象者

井原市内に居住する者もしくは井原市内で農作物等を生産する者で、市税を完納している者

条件

  • 1団地あたりの柵の延長が50m以上であること
  • 使用資材は新品のみを対象とする

※過去にこの補助金を受けて設置した防護柵の更新(同一ほ場・同一資材)をするときは、交付後5年以上経過している場合に限る

補助額

  • 資材費(消費税含む)の1/2以内と下記の単価で算出した金額を比較し、安価な方を補助金額とする。

【単価】

  • トタン仕様(300円/m)トタン、杭等
  • 金網仕様 (300円/m)金網、杭等
  • 電柵仕様 (200円/m)電柵器本体、コード、碍子、杭等
  • 網仕様 (100円/m)防護網、杭等
  • 電柵器本体の買替え(上限3万円/基)

※上記各仕様の組み合わせは2種類までとし、それぞれの単価を合計した額とする

※野猿侵入防止対策で柵を設置する場合、3種類までの仕様を補助対象とする(例:トタン仕様+金網仕様+電柵仕様)

※補助金に1,000円未満の端数を生じたときは、これを切り捨てた額を補助金額とする

設置作業にかかる経費及び送料などの資材費以外のものは補助対象外

関連書類

※ダウンロードします

野猪等防護柵設置事業補助金交付申請書[Wordファイル/23KB]

市民税等の滞納の有無の確認について[Wordファイル/38KB]

野猪等防護柵設置事業補助金実績報告書[Wordファイル/41KB]

補助金請求書[Wordファイル/39KB]

注意事項

  • 防護柵の設置は補助金交付申請書提出後に行ってください。
  • 補助金交付申請書には、ホームセンターや農協等で発行された見積書及び設置個所が確認できる位置図を添付してください。
  • 補助金実績報告書には、領収書等購入確認ができる書類を添付してください。